ピーナッツを食べると鼻血が出る!?ニキビが出来る!?ピーナッツの健康への影響を徹底解説!

お菓子

「ピーナッツを食べすぎると鼻血が出るからよくない」「ピーナッツを食べすぎるとニキビが出来てしまう」

このような話を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。お酒のおつまみや小腹が空いた時についつい食べたくなるピーナッツですが、食べすぎると鼻血やニキビができるのなら不安ですよね。

ピーナッツの食べすぎが引き起こす身体への影響はどのようなものはがあるのでしょうか。

今回はピーナッツの食べ過ぎと鼻血やニキビの関係性、実際にピーナッツを食べすぎるとどうなるかについて詳しく解説していきます!

記事の信頼性:筆者の特徴

・国立大学大学院農学部卒

・某食品会社の研究開発職勤務

ピーナッツを食べると鼻血が出る、ニキビが出来るはデマ!

先に結論を申しますと、ピーナッツを食べると鼻血が出る、ニキビが出来るという情報は信ぴょう性のない全くのデマです。

逆にピーナッツは栄養価がとても高いため、美肌効果があるくらいです。

なぜデマが広がったのか

ピーナッツの食べすぎによる鼻血とニキビの関係性は全くのデマです。ではなぜこのようなデマが広がったのでしょうか。

残念ながら誰がいつ言い出して、このような都市伝説がどのように広まったかというのは、詳しくは良く分かっていないのです。

ただ、「ピーナッツは栄養価が高いので食べすぎによるエネルギー過多が原因という説」や

「昔は高価だったため少しずつ食べるように促していた説」などがあるようです。

小さい子を寝かせるために夜歌うとお化けが出る。

のように子どもがあまり欲しがらないように作られたのかもしれないですね。

いずれの説にしても化学的な根拠はないことが分かっています。

鼻血やニキビの原因は?

それでは、鼻血やニキビはどのようにして出来るのでしょうか。

鼻血やニキビができる理由を簡単に解説していきます。

まず鼻血が出る原因ですが、新潟大学の堀井先生によると「鼻血は鼻の血管や鼻粘膜がなんらかの原因で損傷することで生じる」とのことです。                   参考サイト:大正健康ナビ

続いてニキビが出来る原因ですが、美容皮膚科タカミクリニックによると「角質肥厚などによる毛穴のふさがり」「皮脂の過剰分泌」「毛穴内でのアクネ菌(=ニキビ菌)の増殖」の3つが主な原因とのことです。                                  参考サイト:タカミクリニック

いずれにしてもピーナッツが直接的な原因になるとは考えにくいですね!

ピーナッツを食べすぎるとどうなる??

ピーナッツを食べることが鼻血やニキビの原因にならないことは伝わりましたでしょうか。

ただ、鼻血やニキビにならないとしてもピーナッツを食べすぎるとどのような影響があるのか気になりますよね。

ピーナッツを食べすぎると起きる身体への影響について解説していきます!

ピーナッツは確かに栄養価がかなり高いですが、実はピーナッツはその半分が「脂質(油)」で出来ています。そのためかなりの高カロリーなのです。

例えばピーナッツを100g食べると、そのカロリーは580キロカロリーとなります。

これはおにぎり3個相当にあたり、かなりの高カロリーとなります。

食べすぎると肥満の原因となってしまうので、食べすぎには注意しましょう!

また、ピーナッツにはアレルギー症状が出る人がいます。

ピーナッツによるアレルギー症状はかなり重篤な症状が出る人がいますので、ピーナッツを料理に入れることがあるのであれば注意してくださいね。

ピーナッツには美肌効果がある!

ピーナッツを食べるとニキビができると言われていますが、実情は全くの逆でピーナッツには美肌効果があります。

先程からお伝えしている通りピーナッツは栄養価が非常に高く、「若返りのビタミン」と呼ばれているビタミンEがかなり豊富に含まれています!

ビタミンEはその強い抗酸化作用から肌の酸化を防ぐ効果や血行の促進効果などがあり、アンチエイジングにも非常に効果的です。

ビタミンEの抗酸化パワーで若返り!アンチエイジングに欠かせない理由

2025年版の食事摂取基準ではビタミンEの1日摂取量目安は成人男性で6.5mg、成人女性で5.0mgとなっています。

ピーナッツ100gあたりにビタミンEは約11.4mg含まれており、そのほかのビタミンEが多いと呼ばれているほうれん草(2.1mg)やブロッコリー(1.5mg)と比べてもかなり多いですね!

そのほかにも食物繊維や良質な油であるオレイン酸も豊富に含まれており、かなり健康に良いことが分かります!

ピーナッツを食べて健康になろう!

今回説明したようにピーナッツを食べると鼻血が出る、ニキビができるというのは全くのデマです。

逆にピーナッツを食べることで豊富なビタミンEなどを効率良く摂取でき、健康的な生活を送ることが出来ますね!

日常的に食べることもあるピーナッツですが、程よく摂取して健康的な生活を送ってみてはいかがでしょうか?

ビタミンEには美肌効果や老化防止効果がある?ビタミンEの1種「トコフェロール」について徹底解説!

ビタミンEが多い食べ物とは?コンビニやスーパー、通販で買えるものを徹底解説!


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました