「最近疲れやすい」「なんだか肌の調子が悪い」と感じていませんか?
それ、もしかしたらビタミンE不足が原因かもしれません。
ビタミンEは“若返りのビタミン”と呼ばれ、抗酸化作用で体を守ることで、美容や健康をサポートしてくれる重要な栄養素です。
でも、「ビタミンEってどんな食べ物に入ってるの?」と思っている方も多いはず。
今回は、コンビニ・スーパー・通販で手軽に買えるビタミンE食品を徹底解説します!
記事の信頼性:筆者の特徴
・国立大学大学院農学部卒
・某食品会社の研究開発職勤務
ビタミンEとは?

ビタミンEとは、別名トコフェロールと呼ばれる脂溶性ビタミンの1種です。
強い抗酸化作用を持っているため、身体の健康維持にとても大切な栄養素です。
ビタミンEの効果は?
その健康効果の多さから、「若返りのビタミン」ともいわれるビタミンEですが、次のような効果が期待できます。
- 抗酸化作用:細胞の酸化を防ぎ、老化や生活習慣病を予防
- 血行促進:血流を改善し、冷えや肩こりを軽減
- 免疫力アップ:体の防御力を高め、病気への抵抗力を強化
- 美肌効果:肌のターンオーバーを整え、シミやシワを防ぐ
健康効果だけでなく、美肌効果などの美容効果も兼ね備えていますね!そんなビタミンEの不足がどのような影響を与えるかは以下の記事で紹介しています!
ビタミンE不足が招く怖い症状とは?疲れ・肌荒れ・老化を防ぐ方法を徹底解説!
ビタミンEを多く含む食品は?
様々な健康効果があるビタミンEですが、どのような食品に含まれるのでしょうか。ビタミンEを多く含む食品は次のようなものがあります!
- ナッツ類:アーモンド(100gあたり29.8mg)、ヘーゼルナッツ(15.03mg)
- 魚介類:うなぎ(100gあたり4.9mg)、たらこ(10.0mg)
- 植物油:ひまわり油(41.08mg)、オリーブオイル(14.35mg)
- 緑黄色野菜:ほうれん草(2.1mg)、ブロッコリー(1.5mg)、カボチャ(4.9mg)
ナッツ類や植物油は特に豊富に含まれています!どれも身近な食材なので、毎日の食事に取り入れやすいですね!
コンビニやスーパーなど普段の買い物でビタミンEを多く摂るには?
美肌効果や、健康のためにビタミンEは毎日の食事で積極的に取り入れたいですね。
そこで、日常的に良く利用するコンビニ、スーパー、通販で買うことが出来るビタミンEを多く含む食品を紹介していきます!
コンビニで買えるビタミンEを多く含む食品は?
コンビニの最大の魅力は手軽さですよね。
気軽に行くことが出来るので、仕事帰りやお出かけした後にふらっと立ち寄ることも多いと思います。
そんなコンビニで買うことが出来るものを紹介していきます!
1つ目はミックスナッツです。
仕事終わりにビールなどのお酒を楽しむ人も多いかと思います。
コンビニでお酒を買う際におつまみとしてミックスナッツを選んでみてください。
ビタミンEを多く含むため、疲労回復にもつながりますよ。

2つ目はゆで卵です。
卵黄にもビタミンEは豊富に含まれています。
こちらはタンパク質も多く含まれているため、忙しい朝の朝食にいかがですか?

3つ目はツナ缶です。
仕事で疲れた日はコンビニ弁当で済ますこともあるのではないでしょうか。
そんな時にツナ缶を一緒に食べてください。
ビタミンEだけでなく、頭が良くなるといわれるDHAなどといった栄養素も一緒に摂ることが出来ます。

コンビニの良さはいつでも手に入る安心感ですよね。
仕事で遅くなったときはついつい栄養バランスをないがしろにしてしまいがちです。
そんな時に調理もせずそのまま食べられるものを選んでますので、追加の1品の参考にしてみてください!
スーパーで買えるビタミンEを含む食材は?
スーパーはコンビニよりも豊富な食材を置いてありますよね。野菜類や魚が充実しているのも特徴です。
毎日しっかりと料理をする人にはスーパーでビタミンEを含む食材を購入することもおすすめです!
1つ目はアボカドです。
アボカドは他の野菜と比べて、脂質が多く含まれています。
そのため、脂質に溶けるビタミンEも多く含まれています。
サラダに混ぜるのもよし。朝食のトーストのトッピングにするのもよし。日々の食事にアボカドを入れてみてはいかがですか?

2つ目はカボチャです。
カボチャにも豊富にビタミンEが含まれています。
カボチャは野菜類の中でもトップクラスにビタミンEが含まれており、100gあたり2-5mg含まれています。
そんなカボチャを使った料理はかなり幅広く、煮物やスープ、グリルなど普段料理をする人にとっては様々な角度から使うことが出来ます!

3つ目はサバです。
サバは魚の中でもビタミンEが多く含まれているため、魚を摂りたい人にはおすすめです。
私自身、夜にスーパーに行って半額になっているサバの切り身を買うことも多く、非常に安く購入できます!

スーパーのメリットは価格の安さと選べる種類の多さですね。
コンビニよりも安く購入できるほか、野菜や魚など新鮮なものも手に入るため、普段から料理を良くする人なら野菜や魚からビタミンEを摂取することも非常におすすめです。
通販で買うことが出来る?ビタミンEを多く含む食品は?
最後に通販で買うことが出来るビタミンEを多く含む食品を紹介します。
通販なら、重いものもご自宅まで届けてくれるため、まとめ買いがおすすめです!
まとめ買いなら日常的に継続してビタミンEを摂りたい人にもおすすめです!
1本で1日分のビタミンEが摂れる!アーモンドブリーズ

カゴメが発売する「アーモンドブリーズ」は米国や韓国、タイにてアーモンドミルク売上No.1に輝いたブランドです。
2025年3月に国内向けにリニューアルされ、海外品よりもアーモンドペーストを1.5倍使用したことで、コクが深まり日本人好みの味となりました。
ビタミンEが1本あたり12mg入っており、一日分のビタミンEを摂取することが出来ます。
値段も24本入りで3082円とまとめ買いすることでかなりお得に買うことが出来ます。
仕事の日でもサクッと飲むことが出来るので毎朝の習慣にしてみてはいかがですか?
【企画品】アーモンド・ブリーズ無糖(200ml×24本入)【アーモンドブリーズ】価格:3082円 (2025/3/21 23:01時点) 感想(0件) |
また1Lの大容量パックなら6本入りで3360円です!
200mlの紙パックを6L買うよりも500円も安く買えるので、安く飲みたい人にはおすすめです!
[送料無料] ブルーダイヤモンド アーモンドブリーズ 無糖 1000g紙パック×6本【3〜4営業日以内に出荷】 アーモンドミルク ブルーダイヤモンド 植物性ミルク 1日分のビタミンE 植物繊維 カルシウム価格:3360円 (2025/3/21 23:04時点) 感想(0件) |
ビタミンEの補給が目的のチョコレート?栄養機能食品「アーモンドピーク」

続いてのおすすめは「アーモンドピーク」というチョコレートです!
このチョコレートはビタミンEの栄養機能食品となっており、ビタミンEの摂取を目的としているお菓子です。6粒食べると1日のビタミンEを補給することが出来ます。
アーモンドピークの定価は333円ですが、12粒10個セットでは2965円とかなりお得に買うことが出来ます!
【本日楽天ポイント5倍相当】【メール便で送料無料 ※定形外発送の場合あり】江崎グリコ株式会社 アーモンドピーク<ミルク> 12粒入×10個セット【栄養機能食品(ビタミンE)】【ドラッグピュア楽天市場店】価格:2965円 (2025/3/21 23:13時点) 感想(0件) |
仕事中の気分転換としてチョコレートなどのお菓子を食べる人も多いのではないでしょうか。そんな時にこのアーモンドピークなら、ビタミンEを補給することで疲労回復にもつながります!
コメント